1. 海外旅行の旅工房 >
  2. よくある質問
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問

  • No : 2101
  • 公開日時 : 2022/06/08 21:32
  • 更新日時 : 2022/08/30 17:59
  • 印刷

旅行の申し込み前に確認が必要なこと、旅行中に気を付けることを教えてください。

回答

■新型コロナウイルス感染症発生に伴う「感染症危険情報」について
 
■お客様へのお願い
 
 
①ご旅⾏先の国や地域の検疫ならびに防疫当局が求める⼊国・⼊域条件、航空会社等が求める搭乗条件等を満たしていない場合、ご旅⾏にご参加いただけません。

②健康上の理由あるいは新型コロナウイルスワクチン接種対象外である企画旅⾏参加希望者については、PCR 検査等の検査証明書(陰性証明書)で代替可能かどうかご旅⾏先の⼊国要件等をご確認ください。
 
③現地の新型コロナウイルス感染症の感染状況の変化(現地の医療体制に逼迫、ロックダウン等の⾏動制限、航空便の運⾏状況等)によりお客様の安全確保や旅⾏の円滑な実施が困難となった場合(その可能性が⼤きい場合も含みます)は、お客様の安全確保を最優先し、旅程を変更、もしくは旅⾏の催⾏を中⽌とさせていただきます。
 
④ご旅⾏先の国・地域に危険情報が出される場合がございます。 極⼒お客様にはその旨ご案内しますが、都合によりご案内できない場合に備えまして、ご出発に際し、お客様ご自身で海外安全ホームページをご確認ください。
 
⑤新型コロナウイルス感染症が重症化しやすいとされている高齢者の方や基礎疾患のある方、特に呼吸器系疾患のある方は、事前にかかりつけ医にご相談いただきますようお願いします。
海外旅⾏保険加⼊を強くおすすめいたします。
 
⑥ご旅⾏参加中に新型コロナウイルス感染症に罹患し、または濃厚接触者となった場合など、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要となった場合には、その指⽰(参加中のツアーを離れて隔離⼊院や施設待機を強制されることが想定されます)に従っていただきます。またこれに要する費用はお客様のご負担となります。
また、⼀般的に海外では医療費が高額となるケースが多いことや、ツアーを離れた後の滞在費用、帰国のための航空運賃等も必要となる等、高額な自己負担が発生する恐れがありますので、新型コロナウイルス感染症治療費用や隔離費用、ツアー離団後の帰国費用をカバーする海外旅⾏保険への加⼊を強くお勧めいたします。
※クレジットカード付帯保険を利用される場合は補償内容を必ずご確認ください。
 
⑦海外旅⾏保険に加⼊されたお客様は、新型コロナウイルス感染症を発症した場合に備えて、
海外旅⾏保険会社のサポートデスクの活用方法を事前にご確認ください。
 
⑧新型コロナウイルス感染症を発症した場合には、「海外旅⾏保険会社のサポートデスク」「当社の緊急連絡先」「現地⽇本⼤使館・領事館」へも連絡をお願いいたします。 
 
 
海外旅⾏における感染防⽌対策のお願い
ご出発前、ご旅⾏中も⽇本での生活同様、感染防⽌対策にご協⼒ください。
<ご出発前>
・体調管理 体調がすぐれない場合や、感染が疑われる症状のあるお客様は旅⾏の参加をご遠慮いただく場合があります。
・感染症対策グッズのご用意 マスク(予備含む)、手指消毒液、除菌シート、体温計、ビニール袋(マスクの保管・廃棄用)等、 ⽇本からご持参いただくことをおすすめいたします。
 
(注)液体物の機内持ち込み制限に注意してください。
機内に持ち込みできるのは、1つの容器あたり 100ml 以下 です。
手指消毒液は危険物にあたる可能性があります。
詳細は、ご利用予定の航空会社のホームページをご確認く ださい。
 
 
① マスクの着用
1)搭乗中のマスク着用について 利用航空会社等運送機関のガイドラインにより、マスク着用の基準が異なる場合がございます。
お客様ご自身でも利用航空会社のホームページ等のご確認をお願いいたします。
2)現地でのマスク着用について マスク着用不要としているご旅⾏先であっても、新型コロナウイルスの感染リスクを考慮し、 密集・密接の状況下でのマスク着用が推奨されております。
3)マスクの替えについて 現地で必要となった場合すぐに購⼊できないことを想定し、 滞在中に必要とされる枚数と予備をご持参ください。
 
② 手洗い・手指消毒の実施
1)消毒液の利用について 感染防⽌のため、旅⾏中も適宜手洗いと空港・駅・レストラン・観光施設等に設置されている手指消毒液をご 利用ください。
2)推奨している持ち物について 除菌ウェットシートや小型の消毒液(注)などを持参することを推奨しております。
(注)液体物の機内持ち込み制限に注意してください。機内に持ち込みできるのは、 1つの容器あたり 100ml 以下です。
手指消毒液は危険物にあたる可能性があります。
詳細は、ご利用予定の航空会社のホームページをご確認ください。
 
③ 身体的距離の確保
1)旅⾏中、⼈との間隔は、できるだけ 2m(最低 1m)空けるよう⾏動してください。
2)航空機内では食事中以外のマスク着用、貸切バス⾞内はマスク着用の上、 飛沫防⽌のためにも控えめな会話をお願いいたします。
 
④換気 客室等、可能な限り窓を開け、こまめな換気をお願いいたします。
 
 

<重要:ご旅行中について>

・お客様がご旅行参加中に、新型コロナウィルス感染症に罹患し、または濃厚接触者となった場合など、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要となった場合には、その指示(参加中のツアーを離れて隔離入院や施設待機を強制されることが想定されます)に従っていただきます。

またこれに要する費用はお客様のご負担となります。またこの場合、感染拡大防止のため、当社から大使館、領事館、観光庁および日本旅行業協会(JATA)等へワクチン接種歴を含む個人データを提供をさせていただきます。

 
 
<参考ホームページ>
・外務省 〜海外安全ホームページ〜
 
・厚生労働省検疫所 〜海外で健康に過ごすために〜
 
・東京都福祉保健局 〜感染症予防ガイド〜
 
・首相官邸 〜海外での感染症対策〜

アンケート:ご意見をお聞かせください

  • 観光庁長官登録旅行業第1683号(第1種)
  • 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
  • 国際航空運送協会(IATA)公認代理店
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • 一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • JATA
  • IATA
  • プライバシーマーク
  • 東証マザーズ上場 証券コード6548

© TABIKOBO Co. Ltd. All rights reserved.